
コインチェックで口座開設したいけど難しそう、、
初心者にも分かるよう手順を教えてほしい!
という方のために、各所に画像を交えながら分かりやすく口座開設手順をご説明していきます。



署名や捺印、郵送不要でサクッと10分で開設できます!
では早速、口座開設していきましょう。
スマホで10分!コインチェックで口座開設する方法
手順1:アカウント作成
まず最初に、コインチェック公式サイトにアクセスしましょう。
アクセスしたら、『口座開設(無料)はこちら』をタップします。


次にメールアドレスを入力し、パスワードを設定します。入力できたら画面下の『登録する』をタップ。


登録したメールアドレス宛にメールが届くので、URLをクリックすればアカウント登録完了です。


手順2:コインチェックアプリをインストール・ログインする
URLを開いたら、『OPEN』をタップします。


アプリをインストールする。


インストールできたら、画面下方の『ログイン』をタップし、
登録したメールアドレスとパスワードを入力して『メールアドレスでログイン』をタップする。


すると、次のような画面になるので登録したメールアプリを開く。


メールに記載されているURLをタップします。


「メール認証が完了しました」画面で、「アプリをひらく」をタップ。


手順2:SMS認証
アプリを開いたら、画面下の「本人確認」をタップ。


各種重要事項をよく読んで同意できたら、「同意する」をタップ。


次の画面で、「電話番号確認」をタップ。


お持ちの携帯電話番号を入力して、「次へ」をタップします。


すると、ショートメールで認証コードが送られてくるので、その認証コードを入力して「認証する」をタップして認証完了する。
手順3:基本情報の入力
続いて、『基本情報入力』をタップして、
名前・生年月日・居住国・住所・金融取引情報を入力して画面下方の『次へ』をタップする。
次のページで入力内容に誤りがないか確認したら、『確認して次へ』をタップ。


手順4:本人確認書類を提出する。
続いて、本人確認書類の提出に移ります。(現住所が記載せれている書類が必要になります。)


提出可能な本人確認書類は、下記のとうりです。
- 「運転免許証」:表面と裏面
- 「パスポート」:顔写真ページと所持人記入欄
- 「運転経歴証明書」:表面と裏面
- 「住民基本台帳カード」:表面と裏面
- 「個人番号カード」:表面のみ(通知カードは不可)
上記のうち本人確認にしようする書類を選択し、『はい』をタップ。


手順4:かんたん本人確認
次に、本人確認書類と顔の撮影に移ります。先ほど選択した本人確認書類を手元に用意したら、『次へ』をタップして案内に従い撮影をしましょう。


電話番号確認・基本情報/勤務情報入力・本人確認書類の3つが終わったら、『上記内容で提出』をタップし提出します。
「現在確認中です 本人確認までお待ちください」と表示されたら、口座開設申し込み完了です。


手順6:2段階認証の設定
最後にセキュリティ強化のために、2段階認証の設定を行いましょう。
『アカウント > 2段階認証設定 』をタップする。
セットアップキーをコピー したら、 『認証アプリを起動』 をタップ。


『Google Authenticator』をタップ。


『Google Authenticator』アプリをインストールする。


『セットアップキーを入力』をタップ。


次の画面で、アカウント名「コインチェック」・キー「先ほどコピーしたセットアップキー」を入力し『追加』をタップ。


すると、6桁の認証コードが発行されるので、タップしてコピーします。


コインチェックのアプリに戻り、先ほどコピーした6桁の認証コードを貼り付けて『設定を完了』をタップしたら、2段階認証設定は完了です。


審査が終わり、口座開設が完了すると登録したメールアドレス宛に『口座開設完了のお知らせ』が届きます!



お疲れ様でした!これでコインチェックで仮想通貨デビューできます!
まとめ | 気軽に口座開設してみよう!
口座開設というと、面倒なイメージですがやってみると意外に簡単だったりします。
口座開設したら、最初は1,000円などの少額からコツコツと仮想通貨を買っていきましょう。
買っていくうちに仮想通貨の売買の仕方にも慣れていきます。
コメント